変わりつつある介護業界の給与事情

介護の仕事はハードであるにもかかわらず、待遇が良くないという状況にありました。
特に給与面では長く働き続けている経験のある介護士でも、なかなか昇給が見込めず、離職率が高いという問題点があります。
そのため、介護業界は慢性的な人手不足に悩まされる事態に陥りました。

しかし、少子高齢化に伴い、介護職の需要が高まる中で、国もようやく介護士の待遇改善を考えるようになり、昨今は給与面が徐々にアップしつつあります。
未経験者であっても、ある程度の給与を提示してくれる事業所もあり、「介護職は薄給である」というイメージは、随分変わってきています。
これは、国をあげて介護士の待遇改善に取り組んでいる結果と言えるでしょう。

過去には、介護業界では努力しても全然給与が上がらないという話をよく耳にしましたが、近年では経験を積んだ有資格者に対しては、そのスキルに見合った給与が支払われるようになってきています。
特に特定処遇改善加算の導入は大きく、努力や経験を積めば積むほどそれが給与に反映されるシステムは、長く業界で活躍する人にとっては有り難いものです。
今までは、中小規模の事業所の場合、職員の給与アップのための資金をどこから捻出すべきかで悩まされることがあったようですが、介護保険料から介護職の給与改善のための予算が捻出されることで、施設の規模を問わず、給与面においては介護士の待遇を改善しやすくなっています。
そのため、過去のように長く働いても給与が上がらないということは、かなり減ってきたと言えるでしょう。